NewsTV'blog編集部が厳選した、2019/4/22時点の直近最新業界ニュースです!

■販促から採用まで、広がり続ける動画活用の可能性

https://www.exchangewire.jp/2019/04/18/news-newstv-video-ad/

・NewsTVが、4月12日に大阪で「PR領域における動画広告の可能性と活用の新潮流」と題したセミナーを開催

・Twitterのユーザー動向の現状、最近のPRのトレンド、NewsTVが提供するビデオリリースの概要について解説

・マーケティングに限らず、企業の採用活動向けなど、ビデオリリースの用途も広がりを見せている


■有料ネット動画サービスは全年代で利用が拡大/動画広告の「許容度が高い」メディアは?【ニールセン調査】

https://markezine.jp/article/detail/30875

・動画広告の許容度について、テレビCMと比較すると、「見逃し配信サービス」の次に「ニュースキュレーション」が続く結果

・インターネット利用者の27%が「有料インターネット動画サービス」を利用

・電車などで移動しながら動画を視聴しているときが47%という結果


■広告接触と購買の結びつきを可視化!ミツカン&花王がクックパッドの活用施策を披露

https://markezine.jp/article/detail/30718

・「テレビCM×デジタルの新たな勝ちパターン」をテーマに議論を展開

・「1~2億円分の予算が投入され、営業部門の働きかけによって店舗も連動するテレビCMと、200~300万円の予算で施策を展開するデジタルを比較すること自体に、無理がある」という指摘

・クリック率はどんなに高くても1%で、残りの99%の人はクリックしていない事実により、この99%にどう態度変容してもらうのかがとても大切である


関連する記事

関連するキーワード

著者