NewsTV Video Technology Lab設立しました!
NewsTV Video Technology Lab
NewsTVでは、これまで以上にテクノロジー(技術面)での努力を積み重ねていく体制強化のため、2018年8月13日に『NewsTV Video Technology Lab』を設立いたしました。
これまで以上により多くの方に『充実した本当に必要な情報』をお届けするために、密やかに磨き続けてきたNewsTVの動画制作・配信のテクノロジーをより一層磨き続けていくことを目的にしています。
NewsTVでは、
■データに基づいて"見てもらえる"動画を作る(企画・撮影・編集)
■独自開発の動画配信プラットフォーム「NewsTV Network」で届けたい人に届ける(配信・運用)
という2つの軸で動画(ビデオリリース)を制作・配信しています。
動画元年といわれた2015年から3年目の今年。
制作・配信の技術はもちろん、それを受け取る(見る)スマートフォンや通信回線の発達により、動画が"来る"時代がやってきました。
さらに来る2020年、5Gの通信回線が開始され、私達のまわりのデバイスを利用したサービスは大きく変動することが予測されています
この時代の変遷に合わせて、適切な動画クリエイティブをご提供していくために、『NewsTV Video Technology Lab』は、稼動していきます!
続いて、今回のNewsTV Video Tehnology Lab設立のきっかけになった5G回線についてご紹介させていただきます!
5Gは、インターネットに溢れた生活の解決策になる!
日本では、2020年の東京オリンピックの年へ向けて、次世代モバイル通信サービス『5G』の開始に取り組んでいます。
現行の4Gから5Gになると何が変わるのか?なぜ5Gにすることが必要なのか?
簡単にご紹介したいと思います。
みなさんの身の回りは、インターネットによって繋がり、活用されているモノで溢れています。
例えば、各種家電やウェアラブルデバイス、自動運転カー、産業用ドローン、遠隔医療(診断)、遠隔手術、農業用センサー、道路や橋梁の異常検知センサー、セキュリティカメラおよびセンサー、高齢者や子どもの見守り機器、ペットの見守りアイテム、さらに現在開発中や新商品として発表されるモノの中でもインターネット環境により成立するサービスがたくさんあります。
このようにあらゆるモノがインターネットに接続すると、今の4Gのサービスでは通信を処理しきれなくなってしまうんです。
そこで、こういった通信を利用するデータ量の急増の解決策として、4Gからさらにパワーアップした5Gの導入が予定されているんです!
参考:https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10188
通信処理速度が100倍に(速くなる)
通信容量が1000倍に(高品質な動画を届けやすい)
同時に接続できる端末が100倍に(人がたくさんいる場所でも安心)
遅延時間は10分の1に(反応が遅れない)
より高品質なNewsTVのビデオリリースを、より多くの方の手元にお届けできる土台が作られていくということにもなりますね!
これからの動画広告市場の発展、NewsTVにご注目ください!!!
なんか楽しそう・・・。
ちょっと話を聞いてみたい!
取り組み先として、一緒に仕事できそう
とりあえずオフィス見てみたい。。
などなど、気になる方はまずお気軽にご連絡ください♪
株式会社NewsTVの採用/求人一覧 - Wantedly
